皆さんこんにちは、KAZUです。
今回の記事では、「Anki」で英単語の発音をフラッシュカードに追加できるAdd-on「Awesome TTS」の使い方をご紹介します!
この「Awesome TTS」の素晴らしいところは、某 Googl….翻訳の機械的な発音ではなく、
アメリカ英語、イギリス英語どちらか好きなほうでちゃんとした発音を確認できます!
言ってみれば、アメリカ・イギリス英語どちらにも対応したスーパーな単語カードを作成できます。
基本的なAnkiのダウンロードや使い方は、こちらの記事で紹介してますので、まだの方は是非読んでみてください!

Awesome TTSのダウンロード方法
まず、ダウンロードの方法をご紹介します!
画像を使いながら丁寧に説明しますので、ご安心くだいさい!
まず、Ankiのソフトを開いてください。
そしたら、上の方にある「ツール」押して「アドオン」を選択してください。

アドオンを押しますと、以下のような画面が出てきますが、右の一番上にある「新しいアドオンを取得」を選択してください。

そしたら、コードの枠に「814349176」と入力してAwesome TTSをダウンロードしてください

ダウンロードを完了して、カード作成画面に行きますと、右上の端にスピーカーのマークが表示されます。それが確認できましたら、完了です!

Awesome TTSの使い方
では、次に具体的な使い方をご紹介します!
まず、単語カードを何でもいいので作成しましょう。
以下の例では、「castle」と言う単語の発音をAnkiに挿入することにします。
そしたら、早速、先ほど追加されたスピーカーマークを押してください。

このような画面が出てくるはずです

次に、「castle」と言う単語の発音を挿入したいため、Preview and recordの枠の中のcastle以外の部分を消していきます。

最後に右下の「Record」ボタンを押すと、音声を挿入することができます。

また、「Generate using」と言う項目が左上にあるかと思いますが、それは「音源をどうするか」選択できるところです。

まとめ
今回の記事では、「Awesme TTS」を使用してAnkiに英単語の発音を追加する方法をご紹介しました。
単語を覚えるうえで正しい発音は欠かせないので、ぜひ発音を追加してみましょう!
Thank you for reading.
Have a good one!
KAZU,
コメント